2011年05月13日

こちらのブログは今日で終了させていただきます!

こちらのブログをご覧いただいていたみなさまへ。

本日をもちまして、こちらのブログは終了させていただくことになりました。
実は、平林亮子オフィシャルウェブサイトをリニューアルしまして、ブログもその中で展開していくことになったのです。

本ブログは、このまま公開(放置?)しておく予定です。

これからも平林亮子をよろしくお願いいたします!


世界中が素敵な笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 07:30|Permalink つれづれ 

2011年05月10日

そういえば

「監査法人をやめて独立する」
と決め、監査法人を飛び出したのは25歳の時。

独立というとかっこいいですけれど、監査法人を辞めたあとの仕事のあても展望も何もありませんでしたから、正確には「監査法人からの逃亡」でした。

監査法人や監査の仕事がそれほどいやだったわけではありません。

人間関係や仕事の内容、というよりも、「出張、残業」と「人見知りなのに毎日のように初対面の人と会話をしなければならない状況」が苦痛でした。
そこで「出張と残業をなくしてほしい。給料は半分でいいし、昇給も昇進もいらない」と人事面接で訴えたこともありましたが、「そんなことできるわけない」と一掃されてしまいました。

そうこうしているうちに、年中体調を崩すようになり、監査法人を飛び出す直前は、帰りの電車でわけもなく涙があふれるようになりました。

今思えば、自分なりにうまく対処できる程度のどうってことのないストレスだったのだと思います。
私の訴えを退けた組織の論理も至極もっともです。

でも、そういう状況にいると、どう対処していいのかわからず、その上、それだけの仕事もこなせない自分に自己嫌悪に陥ったりするのですよね。

というわけで、私はサラリーマン生活を2年と3か月しか続けられませんでした。
社会人失格です・・・・・・。

そんな状態で監査法人を飛び出しましたから、経済的に自立できるだけの仕事を続けられるなんて、まったく思っていませんでした。
「なんとか結婚して専業主婦になる。いざとなったら、両親に土下座をして家事手伝い(つまり親に面倒をみてもらう)になる」
と本気で考えていました(笑)
とはいえ、主婦業だってそんなに甘くないですし、本当にいい加減だったと思いますが、それくらい、自分に限界を感じていたのは確かだったのです。

なぜだかわからないのですが、今日、突然「そういえば、私はそんな風にして、監査法人から逃げ出したのだ」ということを思い出しました。

そして、そう考えると、今こうして、公認会計士として独立してお仕事をさせていただける状況が本当にありがたいのです。
独立(逃亡)してからは信じられないほど体調も良くなって、それも本当にありがたいのです。

「独立」という自分の一つの原点を思い出すことで視野も広がったような気がしたので、そんな原点を忘れないようにという思いを込めてブログに記してみました。


世界中に素敵な日々が訪れますように!
世界中が笑顔で満たされますように!

hirabayashicpa at 21:22|Permalink つれづれ 

2011年04月18日

さくらとお城

110416_1543391

なんとなく思い立って、母校(高校)の近くのお城に行ってきました。

高校時代は、毎日生きるだけで精いっぱいで、桜もお城も見る余裕などありませんでした。

今でも生きるのに精いっぱいではありますけれど、子供のころに比べたら、年々人生が楽しくなっていくように感じます。

「幸せになること」「楽しく生きること」への頑張りをやめたら、日々少しずつ楽しくなっていったような気がします。

幸せでなくてもいいか、楽しくなくてもいいか、って開き直ったら、心が軽くなったような気がします。

また来年、このお城と桜を見てみたいと思います。
そのとき、自分が何を感じるのか、楽しみです。

いつまでも、お城の大きさ、桜の美しさ、空の高さを感じることができるといいな、と思います。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 12:20|Permalink つれづれ 

2011年04月15日

スイッチ

110415_0717401

これは私の「スイッチ」です。

監査法人から独立して丸11年。
ベンチャー企業のコンサルティング業務をさせていただくかたわら、講義や講演など、人前でお話しさせていただく機会もいただいてきました。

そして実は、人前でお話しさせていただくとき、私はいつも、30分前にリポビタンDをチャージしています!!
普段は脱力系の自分に、このチャージで気合を入れるのです。
気合を入れる「スイッチ」なのです。
もう10年以上も前から続けている私なりの習慣。
今までいったい何本いただいたことでしょう。

本日も、モーニングバード開始の約30分前にチャージ。
写真は楽屋で撮影したものです。

余談ですが、ネイルはどこでも着脱可能のワンタッチネイル。
この長いネイルは、家事には邪魔ですからね!
ネイルチップが割れるまで、何度でも着脱可能なスグレモノです。
本日はジャケットに合わせた淡い色のチップを選びました。
さらに余談ですが、服装は全部自前の私服です!

ところで、、、
本日のモーニングバードの終盤に、視聴者からのお悩み相談のお電話を受けたコーナーがありました。

私は人様の人生相談に乗れるほど経験も何もありませんが、もし、介護の問題で悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひプロにご相談ください!
介護をプロにお任せするかどうかは、それぞれの価値観や事情もあるかと思いますが、ご相談はその道のプロにしてみるといいと思います。
介護の相談に乗ってくれるプロは、ご近所の介護施設などにもいますし、地域包括支援センターというところにもいます。

また、認知症はリハビリにより症状の進行を遅らせることができるといわれています。
症状が緩和されることもあると聞きます。
デイサービスなどの利用も前向きに検討されることをおすすめします。

そして……
男性と女性の平均寿命が大きく異なる現代。結婚していてもしていなくても、子供がいてもいなくても、「女性は最期は一人」だと言われています。


そう考えると、頼りになるのは、家族ではなく、友人なのかもしれないとも思う今日この頃です。

それではみなさま、素敵な週末を!


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 11:10|Permalink つれづれ 

2011年04月09日

心が震える

先月、こちらの書籍の著者で元ソニーの出井さんを初めて間近で拝見しました。
日本進化論―二〇二〇年に向けて (幻冬舎新書)
日本進化論―二〇二〇年に向けて (幻冬舎新書)
クチコミを見る

それは、この↓インターネット番組に出演した際のこと。
【スペシャルライブ】「がんばろう日本!復活!日本経済!日本を元気に、より早い復興を祈って・・・」
出井さんが話をしている内容はもちろんのこと、その姿や発せられるパワーやオーラに心が震えました。
当たり前ですけれど、私などとは人間のレベルが違います……。
恐ろしいような、武者震いがするような、今までに体験したことのないような感覚でした。

挨拶や名刺交換をできる環境にいましたけれど、自分の浅はかさや薄っぺらさを見透かされるのが怖くて見てるだけで精一杯でした。

誰かと向き合って話をしたり時間を割いていただいたりするには、準備が必要だと考えています。
これまでも、いろいろな方と向き合う前に、自分なりの準備をしてきました。
もちろん、人生の先輩方やさまざまなプロフェッショナル達に、知識や経験では到底およびません。
いくら準備をしても、準備しきれるものではありません。準備不足を反省することもしばしば。
だからこそ最低限、真剣さや情熱などといった心の準備ができていないと、時間を割いていただく資格がないと思うのです。

偉業を成し遂げてきた方ほど、どんな人間にも真摯に対応してくれます。
あの日、私が話かけても、出井さんはきちんと相手をしてくださったのだと思います。
一流といわれる人ほど、相手を年齢や肩書きや学歴や経歴で見るようなことはしませんし、まっすぐに向き合ってくださいます。

でも、だからこそ、準備ができていないと怖いですし、失礼でもあるのです。
その日、出井さんの前に立つ資格は私にはないと感じました。

せめて少しでも、その言葉を理解できるようになりたいと思い、手に入れたのが冒頭のご著書です。
この本を読んで、また心が震えました。
恐ろしいような、武者震いがするような、そんな震えを感じました。

これからの日本に対する提言で震災前に書かれたものです。
そして、震災後に読んでもまったく古くなっていない、むしろ、そこから日本が進むべき道を照らしてくれているような内容が詰まっています。

日本はこれから、国も地域も企業も研究機関も一体となって、新世紀の都市インフラを総合的に整備し、それを世界に輸出していくことができるはず。
日本のエンターテインメントをもっともっとインターナショナルな複合産業に育てられるはず。

それだけにとどまらず、日本の現状、世界の中における立ち位置、日本の強み、これから日本が進めるはずの道について、出井さんの具体的で力強い言葉がつづられています。

震災によって破壊されてしまった地域を、出井さんのおっしゃるような国家レベルのプロジェクトとして新しく作り上げることができるのなら、そのためのファンドでも作って投資したいと感じました。
寄付も国債も税金も必要かもしれませんが、未来のビジョンのもと、投資として資金や事業のための資源を集めて、長期的な視点で開発をし、広い意味で利益を得られるような方法を見出すことができたら、と感じました。


正直なところ本書をきちんと理解できたとは言えません。この本を理解するには、まだまだ自分の視野が狭すぎて、消化不良でもどかしささえ覚えています。
でも、数年前から感じていた自分の中のもやもやとしたパラダイムシフトと向き合うためのヒントをつかめたような気がしています。


考えると同時にできることから一つずつ。
明日は選挙という方も多いはず。私も投票に行ってきます!!


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 18:57|Permalink つれづれ 

2011年04月02日

36歳とモーニングバード

おかげさまで、本日、36歳の誕生日を迎えることができました。
特別なことは何もありませんでしたが、無事に今日を終えられたことに感謝です。

また、今月で、監査法人から独立して11周年となります。
11年前はこんなに仕事を続けられるとは思いませんでした。
縁と運に感謝です。

そして、今年、その縁と運のおかげで、また新たなチャレンジをさせていただけることになりました。
実は、来週から始まります、テレビ朝日さんの新番組「モーニングバード」のレギュラーゲストを務めさせていただくことになりました!
有名な方々の中で、私に何ができるのか、ちょっとドキドキしていますが、毎週金曜日、少しでも「何か」をお届けできるよう、私自身が生放送を楽しみたいと思います。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 23:52|Permalink つれづれ 

2011年04月01日

はじまり

2c00b7eb.jpg今日から4月。
はじまりの時。

私が役員を務めさせていただいている特別養護老人ホーム、レジデンシャル常盤台も、お蔭様でオープンを迎えることができました。

写真は先月実施したオープン記念式典の際に撮影したものです。

震災のこともあり、式典を開催すべきかどうか、最後まで悩みました。
しかし、福祉の社会インフラの一端を担う大切なホームの第一歩を、スタッフ一同、関係者一同、地域の方の力もお借りしながらしっかりと踏み出すために、きちんと式典を実施することが大切であると考えました。

色々なご縁で老人福祉の世界に関わらせていただいて約4年。
まだまだ知らないことだらけですが、今年も少しでもみなさまのお役に立てるよう、日々笑顔で過ごしていこうと思います。


世界中が笑顔で満たされますように。


hirabayashicpa at 16:12|Permalink つれづれ 

2011年03月24日

シンクロニシティと「いのちの根」

「元気?」

先日、普段は用事がないと連絡してこない友人からメールが来ました。
「落ち込んでいるのではないか、と思って」
だそうで。

……図星です。実は落ち込んでいたのです。

いろいろな出来事が重なって、お腹の中に言いたいことがたまっていて、誰に言いたいわけでもなければ言っても仕方のないことだからぐっとこらえようと心に決めて、そうしたら、ちょっと疲れて落ち込んで。

落ち込む日もあるし、それもまた、愛おしい日々なので、無理に「元気になろう!」とは思いません。
こういうときは「あああ、落ち込んでる……」と状況を受け入れて、自然に消化されるまで放置することにしています。

とはいえ、誰かと話をしたら、少し楽になることもあります。

実は、メールをもらう少し前、その友人にに電話を入れようかどうかちょっと迷っていました。
声を聞いたら、元気になれるような気がして。
そこへメールが来たのです。

ちなみにその友人とは、他にもいろいろなシンクロにシティが。
待ち合わせをすると、だいたいシンクロするのです。
早くついたからと寄り道したカフェやコンビニで鉢合わせしたり、「着いた」というメールを同時に出していたり。

いずれにしても、本当にありがたい存在です。

ところでその後、とある駅で、相田みつをさんのこんな詩に出会いました。


「いのちの根」相田みつを

なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえたとき
あなたの眼のいろが
ふかくなり
いのちの根が
ふかくなる


この詩だけが印刷されたポスターがそこにあったのです。
その時の自分に言われているように感じました。
もちろん、この詩にあるような立派な生き方はまだまだできていませんが、救われたような、勇気がわいてくるような、そんなパワーをいただきました。

本当に感謝です。

そして感謝しているだけではなく、助けられるだけではなく、友人のため、世のため、人のため、地球のため、宇宙のために生きられるよう、精進しなければ。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 22:15|Permalink つれづれ 

2011年03月21日

日々を大切に生きる。

昨日はどこに行ったのだっけ?
昨日は誰と会ったのだっけ?
昨日は何を食べたのだっけ?

その時何を考えたっけ?
その時何を話したっけ?
その時何を感じたっけ?

その質問にいつでも答えられるかどうか、正直、自信がありません。

それは記憶力の問題ということもありますが、それ以上に、その時間を本当に味わって生きているかどうかの問題なのではないか、と自分に問いかけています。

旅行をしなくても、新しい出会いがなくても、高級なごちそうをいただかなくても、一日の日記が1冊の本になるくらい日々を味わえるような生き方。

いつもどおりの場所にいって、いつもの仲間と仕事をし、毎日同じものをいただいたとしても、常に感動し深く心に刻みこめるような生き方。

そして、毎日毎時間毎分毎秒、感謝できるような生き方。

年女である今年はそんな生き方をしたいと思っています。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 20:16|Permalink つれづれ 

2011年03月19日

我慢なの?

地震から1週間たちましたね。
関東でも地震が続いて、常に揺れているような感覚があります。

直接被害のなかった地域でも、停電や節電、電車本数の減少など、これまでの生活に比べるといろいろな不便があります。

この状況について
「(今までに比べて不便はあると思うけれど)我慢しましょう!」
といったメッセージがテレビなどから流れていますが、私はその言葉に少々違和感を覚えています。

たしかに地域によっては、1日に何度も計画停電の対象地域になっているようですから、不便度合は人それぞれなのだと思います。

年齢、健康状態など、それぞれの状況によって、本当に我慢していらっしゃる方もいると思います。

でも私自身は、今の状況は「我慢しよう!」というほどのことじゃない、と感じています。

地震の日から自宅のエアコンは使うのはやめています。
自家用車の使用を減らし歩くようにしています。
電気製品のスイッチ切って、コンセントを抜くように気をつけています。
そのほか、地球に負担をかけないように気をつけています。

とはいえ、何か苦しみがあるわけじゃない。何か痛みがあるわけじゃない。


被害にあわれた方は、本当に本当に我慢して苦労されているのだと思います。

今のところ寄付くらいしかできない自分が情けないです。
何かできることを探して、ひとつひとつ行動に移したいと思います。

本当に我慢しているみなさんの姿から目をそらさず、「地球のことを考えて生活しよう」「自分にできることで少しでも貢献しよう!」という今の意識を、いつまでも、復興して震災の傷跡が消えた後になっても持ち続けたいと思います。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 10:26|Permalink つれづれ